▷自治体単位で学校一括導入する場合、その自治体内の学校間でアカウント数の移動は出来ますか?
アカウントは学校単位になりますので、自治体内でのアカウント移動は対応しておりません。
▷体験版から製品版に移行する際、体験版のIDとパスワードをそのまま使えますか?
可能です。
一括取り込みをする際は、ノートのデータを削除しておく必要があります。
氏名、IDを手入力にて登録する場合は、そのまま移行が可能です。
▷パスワードを変更したいです。
<学校全体でご利用頂いている場合>
ログイン後の画面右上、プロフィール設定を選択し、画面の誘導に沿って変更ください。
<個人でご利用頂いている場合>
CASIO IDのパスワードは以下より再設定をいただけます。
▷パスワードがわからなくなりました
<学校全体でご利用頂いている場合>
パスワードをご案内を頂いた学校の管理者(先生)までご連絡ください。
※管理者の方は管理者ガイドに沿って、パスワードの初期化を実施ください
<個人でご利用頂いている場合>
CASIO IDのパスワードは以下より再設定をいただけます。
▷退学・転校した生徒、退任した先生のアカウント削除はできますか?
管理者ページにて、「アカウントを編集」することで、退学・転校した生徒や、退任した先生のアカウントを削除できます。
▷学校で用意するIDで対応することは可能か?
学校管理者によって用意したIDでを利用することが可能です。
使用できる文字には条件があります。半角英数とメールアドレスに使用できる記号で255文字まで
▷管理者側のライセンス登録/解除の仕方を知りたい。
管理者のアカウント登録/解除についてはカシオ側の対応が必要となります。
下記の流れが発生します。
・学校管理者はカシオに「登録(導入申請)/解約」を伝える
・カシオから学校管理者へ「登録(導入申請)/解約」の連絡を行う
・管理者自身のコンテンツのライセンス設定、削除は本人の操作にて行うことが可能です。
▷画面のレイアウトがおかしくなりました。
本サービスは画面サイズ(ブラウザのウィンドウサイズ)に応じて、レイアウト調整や機能制限を行っております。
パソコンやタブレットの表示ウィンドウを小さくしたり縦長にすると、スマートフォン用の表示に切り替わる場合がございます。
スマートフォン用の表示ではEX-wordモードのみがご利用いただけます。
▷ログイン画面で自動入力されるID/パスワードの位置がずれています
一度、保存されているID/パスワードを削除し、改めて登録を行ってください。
手順1. URLの右側に表示されたカギアイコンを選択
手順2. 「このサイト用に保存されているパスワード」のポップアップが表示されます
手順3. ポップアップ内のゴミ箱アイコンを選択
手順4. 保存されていたID/パスワードの情報が削除されます
手順5. 改めて正しい位置にID/パスワードの情報を入力してログイン
手順6. 「パスワードを保存しますか?」のポップアップが表示されます
手順7. 保存を選択
▷ふせんに取り込んだ動画のサムネイルが表示されません
ご利用端末のOS Verが古くなっている可能性があります。
OS Verをアップデートの上、再度ご確認ください。
▷ふせんに取り込んだ動画ファイルが再生できません
動画のコーデック形式が非対応の可能性があります。
本アプリケーションではH.264のコーデック形式に対応しています。
▷ノートブックを公開/ダウンロードするとエラーになる時があります
多くのふせんが貼られたノートブックを公開/ダウンロードする際、一時的に動作が不安定になる場合がございます。
公開履歴や保存画面(自主学習画面)をご確認の上、再度お試しください。