
「探究・校務改革支援補助金2025」を活用した
ClassPad.net無償導入のご案内
カシオ計算機は、経済産業省が実施する「探究・校務改革支援補助金2025」に事業者登録されました。本補助金を活用することで、学校等教育機関は2026年3月31日まで費用負担なく、カシオのICT学習アプリ「ClassPad.net」と、ブリタニカ・ジャパン(株)が提供する探究のサイクルを実践的に学べる教材「ブリタニカ探究総合パック」をご利用いただけます※。
※交付申請が採択された場合に限ります。
【昨年度の実績】
カシオ計算機は昨年度、経済産業省「働き方改革支援補助金2024」に採択され、全国8地域14校の高校・中学校でClassPad.netの導入実証を実施。利用頂いた先生方へのアンケートの結果から、87%の先生が導入によりプリント等の「紙の配布物の削減に繋がった/繋がると思う」と回答したほか、「生徒と課題のやり取りができるのは時間短縮や紙の使用の減少に役立つと思う」「生徒の答案や課題の提出状況がリアルタイムで分かり返却も楽」など多くのコメントが寄せられ、働き方改革に寄与することができました。また、実際に使った生徒さんからも「情報共有が簡単にでき、他の人の考えや意見等が参照しやすかった」等のコメントが寄せられました。
※昨年度の効果報告レポートはこちら
【カシオ×ブリタニカがご支援する探究的な学び】
今年度、カシオはブリタニカ・ジャパンとのコンソーシアムにより事業者登録申請を行いました。
カシオのオールインワンICT学習アプリ『ClassPad.net』と、ブリタニカ・ジャパンの教材「ブリタニカ探究総合パック(またはブリタニカ・オンライン中高生版)」を活用することで探究的な学びの高度化や先生の業務効率化をご支援します。
【補助金を活用してご利用いただけるサービス】
2)ブリタニカ探究総合パック
ブリタニカ・ジャパン株式会社が提供する、探究のサイクル(課題の設定~まとめ・表現)を実践的に学べる教材です。ワークシート、資料集や活動支援ツールと膨大な情報量かつ信頼できるリサーチツールをワンパッケージでご提供します。

【カシオ×ブリタニカがご支援する課題】
①探究的な学びの指導・評価の難しさ
探究的な学びは従来のテスト等による評価とは異なり、プロセスや成果の評価が重要であり難しい点だと言われます。学習過程を確認しやすく、評価・フィードバックしやすい、カシオのClassPad.netがご支援します。
②学習リソース不足
探究的な学びには、学びを深めるためや、効率的に調べるための十分なリソースが必要です。カシオのClassPad.netが辞書コンテンツを備えるほか、ブリタニカのオンライン百科事典「ブリタニカ・オンライン中高生版」もリサーチツールとして利用できるため、信頼性の担保された豊富な情報源にすぐアクセスできる環境を提供します。これによって、先生方のファクトチェックの手間を減らすことも可能です。
③探究のテーマ設定や学習の進め方に迷う
ブリタニカ探究総合パックに用意された「情報」「環境」「人権」「国際協力」「災害」「医療」の6つのテーマから課題を設定することで、情報収集・分析、そして最終的に発表を通じて探究を深めることができます。
教材は全5コマ構成+オプションコマ付きで、学校の実態に応じた柔軟なカリキュラム設計をしたうえで探究の基本的な型を効果的かつ実践的に習得することが可能。指導ガイド、レッスンスライド、評価ツールなども充実しているため、先生方の授業準備や教材研究などに割く時間も大きく削減できます。
※「探究・校務改革支援補助金2025」についてはこちら
【お申込・個別説明について】
ぜひ補助金を活用してみたい、あるいは説明を聞きたい、という先生は、件名に「補助金説明希望」と記載の上、ご所属、お名前を下記メールアドレスまでお送りください。
info_classpad@casio.co.jp
担当者より折り返しメールにてご連絡いたします。