Skip to content

現役東大生の“デジタルノート機能”活用法 | ClassPad.net

現役東大生が考える“ClassPad.netの魅力と活用法”を大公開!

現役東大生の“デジタルノート機能”活用法

現役の東大生ならではのデジタルノート機能の有効的な使い方やおすすめの辞書、
ClassPad.netの良いと感じるポイントなどをご紹介します!

原田 理子 さん

原田 理子 さん

工学部
化学生命工学科

【政治経済・自由権のまとめ方】
解説YouTube動画も貼り付けて五感もフル活用したノートに。

原田 理子 さんのデジタルノート
大坂 洋豊 さん

大坂 洋豊 さん

理科一類

【世界史・美術論のまとめ方】
自分の思考は手書きで、調べた結果はテキストで、思考過程と事実とを区別。

大坂 洋豊 さんのデジタルノート
有馬 佳奈 さん

有馬 佳奈 さん

教養学部
理科一類(推薦合格者のため既に工学部航空宇宙工学科への進学が決定しています)

【化学・塩素のまとめ方】
辞書、手書きメモ、授業の黒板の写真、参考サイトのURLで「活用するためのノート」へ。

有馬 佳奈 さんのデジタルノート
岡山 桃果 さん

岡山 桃果 さん

薬学系研究科
薬科学専攻/基礎有機化学教室

【無機化学・鉄イオンの色のまとめ方】
「画像」と「動画」で、記憶の定着につながるノートに。

岡山 桃果 さんのデジタルノート
坪井 元春 さん

坪井 元春 さん

理科一類

【無機化学・工業的製法のまとめ方】
簡潔で覚えやすく、演習や詳しい情報にも触れられる自分だけのノート。

坪井 元春 さんのデジタルノート
上松 颯真 さん

上松 颯真 さん

前期教養学部
理科二類

【国語・百人一首のまとめ方】
スタンプの活用で、覚えるべきことをはっきりと視認でき効率UP!

上松 颯真 さんのデジタルノート
田近 翼 さん

田近 翼 さん

教養学部
理科二類

【電気化学・ボルタ電池のまとめ方】
理解のための手書きの図と復習のための動画をひとつのノートに。

田近 翼 さんのデジタルノート
足立 あゆみ さん

足立 あゆみ さん

情報学環
教育部

【英語・原形不定詞のまとめ方】
参考書のスクリーンショットを有効活用し、手書きでまとめる時間を短縮!

足立 あゆみ さんのデジタルノート
神田 喬圭 さん

神田 喬圭 さん

工学部
航空宇宙工学科

【化学・水溶液の電気分解のまとめ方】
知識のまとめ、役に立つサイトへのリンク、復習単語の辞書を1つのノートに。

神田 喬圭 さんのデジタルノート
下岡 悠翔 さん

下岡 悠翔 さん

教養学部
理科一類

【グローバリゼーションについてのまとめ方】
多面的なまとめに、ふせんを有効活用。レイアウトの工夫でより俯瞰的な整理を。

下岡 悠翔 さんのデジタルノート
工藤 龍 さん

工藤 龍 さん

学際情報学府
学際情報学専攻

【地理・北アメリカの自然環境のまとめ方】
目で見てぱっとわかる。さらに辞書の貼り付けで正確性も。

工藤 龍 さんのデジタルノート
塚田 颯子 さん

塚田 颯子 さん

前期教養学部

【有機反応化学・芳香族化合物の反応のまとめ方】
細かい表現は手書き、可読性を重視するものはテキストで文字サイズや行間も工夫。

塚田 颯子 さんのデジタルノート
白木 裕一朗 さん

白木 裕一朗 さん

理学部
物理学科

【物理・マクスウェルのまとめ方】
方程式についての複合的な要素をグラフ描画機能や辞書を使ってまとめる。

白木 裕一朗 さんのデジタルノート
野口 大輔 さん

野口 大輔 さん

経済学部
金融学科

【化学・結合のまとめ方】
ふせんの色使いと、一目ですべての情報が入ってくるよう意識。

野口 大輔 さんのデジタルノート
小林 大洋 さん

小林 大洋 さん

教養学部
理科二類

【英語・語源で覚える英単語のまとめ方】
間違えた問題とその改善策を考えるマインドマップ的な勉強法を実践。

小林 大洋 さんのデジタルノート
吉川 芽生 さん

吉川 芽生 さん

理科二類

【有機反応化学のまとめ方】
ふせん同士をつなぐ矢印で知識や論理を体系的にまとめる。

吉川 芽生 さんのデジタルノート
川原 凌 さん

川原 凌 さん

理学系研究科
生物科学専攻濡木研究室

【生物・抗体の構造と働きのまとめ方】
自ら学習意欲を高めるノート作りを意識し、補足情報や豆知識も積極的に記載。

川原 凌 さんのデジタルノート
松下 天風さん

松下 天風さん

教養学部
総合社会科学分科国際関係論コース

【歴史教科のまとめ方】
強調したいポイントは、手書きのふせんを上から貼る方式を。

松下 天風さんのデジタルノート
石田 滉人さん

石田 滉人 さん

工学部
システム創成学科

【漢検学習のまとめ方】
「EX-word」機能の辞書「新漢語林」で漢字を調べ、一眼で関連性や従属関係を理解できるように。

石田 滉人さんのデジタルノート
山地 雄大さん

山地 雄大 さん

薬学系研究科
薬科学専攻

【化学・有機化学のまとめ方】
化学事典ページを配置し、参照することで知識や解答に自信を持つことができる。

山地 雄大さんのデジタルノート
梶谷 拓未さん

梶谷 拓未 さん

文学部
言語学

【数学 二次関数のまとめ方】
数式の値を自由に動かせるふせんを貼っておき、後からの復習でも、考え方を整理できるように。

梶谷 拓未さんのデジタルノート
村本 祐聖さん

村本 祐聖 さん

教養学部
文科二類

【数学・整数のまとめ方】
まず定理や公式を記事を読んで調べる。その横にその記事についてのまとめを作る。

村本 祐聖さんのデジタルノート
中根 葵さん

中根 葵 さん

工学部
機械情報工学科

【数学 微積分のまとめ方】
復習に使用することを想定し、解答や辞書へのリンクを効果的に活用。

中根 葵さんのデジタルノート
平沢 智大さん

平沢 智大 さん

農学部
水圏生物科学専修 水産資源学研究室

【生物 遺伝・DNAの複製のまとめ方】
関連資料へのリンクも多用。 スピードを重視し、情報を詰め込む。

平沢 智大さんのデジタルノート
葛川 大斗さん

葛川 大斗 さん

教養学部

【理科・生物・酵素の反応速度のまとめ方】
簡易な説明を手書きで。 時間のないテスト直前でも、パッと見返せるように。

葛川 大斗さんのデジタルノート
田代 康二さん

田代 康二 さん

教養学部
理科一類

【数学 二次関数のまとめ方】
グラフの描画機能を活用して、グラフの移動方向がひと目でわかるように。

田代 康二さんのデジタルノート
向 隼人さん

向 隼人 さん

文学部
言語学専修課程

【英語 単語や表現のまとめ方】
知らない単語や気になった表現はEX-wordで調べた結果を、色も効果的に使いながらまとめる。

向 隼人さんのデジタルノート
篠原 翼さん

篠原 翼 さん

文科二類 経済学部
経営学科

【数学 二次方程式のまとめ方】
スペースにとらわれず、後付けで情報を足していける、デジタルノートならではの魅力を活用。

篠原 翼さんのデジタルノート
寺尾 ゆいさん

寺尾 ゆい さん

教養学部
文科三類

【英語 問題演習のまとめ方】
学校から配布された演習PDFにそのまま書き込める利点を活かし単語の意味や文法事項などを配置。

寺尾 ゆいさんのデジタルノート
森田 千歩さん

森田 千歩 さん

理学部
化学科

【化学反応式のまとめ方】
定期考査や入試問題・自分なりのメモなど、ノートに書くコメントの種類によって、ふせんの色を使い分ける。

森田 千歩さんのデジタルノート
小原 瑞季さん

小原 瑞季 さん

後期教養学部
統合自然科学科数理自然科学コース

【化学基礎のまとめ方】
定義は表形式で1つのふせん。最低限覚えておくべきルールは他のふせんにまとめる。

小原 瑞季さんのデジタルノート

※2022年3月現在の現役東大生

Select a location