
受付中のイベント・セミナー
現在、受付中のイベントはありません。
順次更新予定です。
ClassPad.netを
「未来の先生フォーラム」のオンラインイベントにて
紹介させていただきます【参加無料】
探究は“ことば”で深まる ―授業づくりに活かす協働学習とICT活用
2025年9月27日(土) 13:30 〜 15:10(オンライン)
「先生の学校」のオンラインイベント【参加無料】
OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方”
〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜
2025年9月15日(月)20:00〜21:30(オンライン)
動画配信中
開催済一覧
ClassPad.netオンラインセミナー
「となりの学校は何してる?」
(2021年5月開催)
端末1人1台時代の学習支援ツール
「ClassPad.net」活用セミナー
(2021年10月~11月開催)
ClassPad.net体感セミナー
(2021年12月開催)
統計分野における授業の効率と質を
高めるためのICT活用セミナー
(2021年12月開催)
GIGAスクール時代に乗り遅れない
高校教諭のためのICT活用術
(2022年1月開催)
GIGAスクール時代に乗り遅れない
高校教諭のためのICT活用術セミナー
(2022年2月開催)
全教科に対応した高校教諭のための
ICT教育実践セミナー(2022年6月開催)
探究の授業、どんな実践してますか?2つの学校の事例を紹介!【先生の学校】(2024年6月開催)
探究DX -デジタル時代の探究学習アップデート-【未来の先生フォーラム】(2024年7月開催)
探究的な学び、どんな実践してますか?2つの学校の事例を紹介!【先生の学校】(2024年8月開催)
「主体的な学習者を育てる探究学習のデザイン」【未来の先生フォーラム】(2024年9月開催)
STEAM × 探究×グローバル ~探究学習のこれから~【教育サミット】(2024年10月開催)
デジタル時代の学びとその支援【教育サミット】(2024年10月開催)
ICT × 情報活用能力で探究的思考を育む中高での学びを考える【未来の先生フォーラム】(2024年11月開催)
「探究学習とICTで進化する学び ― 中学・高校の英語授業デザイン ―」(2025年2月開催)
「働き方改革と個別最適な学びを実現する「チーム担任制」と「ICT活用」(2025年2月開催)
探究や探究的学びの実装化―高校探究プロジェクトに見る実践的アプローチ(2025年5月開催)
探生徒の「やってみたい」を育む探究デザインと学習環境
(2025年6月開催)
探究は“ことば”で深まる ―授業づくりに活かす協働学習とICT活用
(2025年9月開催)